top of page
検索

DOG LIFE SCHOOLってなに

執筆者の写真: OKEANOS ,Inc.OKEANOS ,Inc.

更新日:2023年2月1日

こんにちは ドッグトレーナーの坂本ともみです。


私事ですが先日、町田のAGORAで行われた「ビジネスコンテスト」に出場してきました。


発表内容は『DOG LIFE SCHOOLについて』です。

こちらは、当院で行っているドッグトレーニングメニューになりますが、 ぜひ皆様に知って頂きたい!!!と思い、本日のブログでは当院で開校している


『DOG LIFE SCHOOL(以下DLS) 』


についてお話をさせていただきます。





いきなりですが、

皆さんはワンちゃんとの理想の暮らし(ドッグライフ)はありますか?


例えば、 ・一緒に旅行に行きたい ・一緒にショッピングやドッグカフェに行きたい ・お散歩を毎日楽しく行きたい! などなど、、、


ワンちゃんを家族に迎え入れた際、

思い描く楽しいイメージがたくさんありますよね☺️


ですが現実は...

・他の犬や人に吠えて歩くのが大変 ・お家を出ると極度に震えちゃう など、飼い始めた際に思い描いている生活を送れていない方がたくさんいます😰


『DLS』は、

飼い主様が思い描く"ドッグライフ"に近づくためのサポートを行うスクールになります✨


"思い描く理想のドッグライフ"を実現させるためには

①「飼い主が犬を知ること」

②「犬が社会化が出来ていること」

③「運動不足を解消すること」この3つが必要不可欠です



①「飼い主が犬を知る」 ▶︎👉COUNSERING

カウンセリングは、飼い主の為の「飼い主学級」です。

お母さんになる時に「母親学級」に行くように、飼い主も事前に犬の知識を持つことで、必要な時期に必要なことを犬にアプローチすることが出来るので問題行動を予防・軽減することができます!



②「犬の社会化を強化」 ③「運動不足解消」  ▶︎👉DOG LIFE SCHOOL

DLSは、犬の為の「学校」です。  

人間の子供が「学校」に行き、自然と社会化を学び、お友達とたくさん遊ぶように、


犬も ・他犬とのコミュニケーションの練習 ・慣れていない環境や音に慣れる練習 ・飼い主と離れる練習

を行うことで、いたずら、他犬への吠え、極度な震えや分離不安を予防・軽減することができます!


飼い主が犬に「○○しないで!」と伝え、犬が飼い主に「○○して!」と訴える この一方通行なやりとりが当たり前になっていませんか?


①〜③を行い、飼い主様とワンちゃんがお互いにトレーニングのベースを作ることで、


❓飼い主様はワンちゃんがどんなことを考えているのか、

❓ワンちゃんは飼い主様が何を言っているのかが分かるようになり、

会話が出来るようになります。


飼い主様とワンちゃんが会話を行えるようになることで、問題行動の防止・軽減することができ、

"思い描く理想のドッグライフ"に近づくことができます。



たった十数年の命である大切なご家族の人生を より楽しくしてあげられるのは飼い主であるあなたしかいません!



飼い主様にとっても、ワンちゃんにとっても 素敵なドッグライフにしましょう🐕‍🦺📛


ぜひ皆さんの思い描くドッグライフを聞かせて下さい☺️🦻


皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております🙇🏻‍♀️








看護スタッフ/トレーナー 坂本

 
 
 

Comments


​お電話はこちらから

診療対象          犬・猫         

診療時間          火・水・木・金・土・日
              09:00-12:30 / 16:00-19:30

           
​休診日           月曜日・木曜日

◉当院では、感染症予防対策と待ち時間短縮のため、30分間隔での予約制でご案内しております。


◉ご予約なしでの受診も可能ですが、ご予約優先のため、お待ち時間が長くなることがありますので予めご了承ください。

◉ 救急疾患や症状の重い患者様は最優先とさせていただきますので、順番が前後する場合がございます。

〒  226-0018  神奈川県横浜市緑区長津田1丁目-39-2

    サンフラワービル1階2階

​Copyright ©️BUSO VETERINARY HOSPITAL All Rights Reserved.

bottom of page